-
プリミティブとモダンが融合した、杉本博司の代表作「江之浦測候所」
都内から行く日帰りアート旅におすすめなのが、小田原と熱海のちょうどあいだにある「江之浦測候所」(えのうらそっこうじょ)だ。 アートな旅、というと美術館や芸術祭などを思い浮かべる方も多いだろう。 「測候所」という場所に馴染みのある方も少ない... -
都内のレトロな喫茶 Vol.2 銀座〜有楽町エリア 「ストーン」「ローヤル」「トリコロール」
前回の記事「都内のレトロな純喫茶 Vol.1/向島カド/新宿らんぶる/浅草橋ゆうらく」に引き続き、都内のレトロな喫茶店を紹介していきます。 今回紹介するエリアは有楽町〜銀座エリア。 【喫茶ストーン】 以前の記事「東京建築さんぽ 銀座・有楽町篇〜 ... -
沖縄で紅型を着て撮影!ガジュマルの樹や古民家、やちむん通りなどロケーションも最高。
沖縄旅行をすることがあれば、沖縄らしいロケーションで写真撮影をしたり、沖縄の伝統的なことにも触れてみたい・・・という方も多いのではないでしょうか? ちなみに、沖縄についての前回までの記事はこちら↓ 美ら海水族館だけでない、沖縄のおすすめスポ... -
倶知安のカフェ「MOUNTAIN KIOSK COFFEE」「SPROUT」/ニセコのチョコレート専門店/ニセコのホテル
ニセコのおすすめカフェ/ICOR/ニセコ山麓パーラー ニセコで静かな時間を過ごせる、おすすめカフェ/茶房ヌプリ/有島記念館・ブックカフェ/高野珈琲店 前回の記事では、ニセコでおすすめしたいカフェを紹介してきたけれど、今回は少し足を伸ばして倶知... -
札幌のすすきののネオ喫茶/ネオ喫茶 薄荷-ミント/薄野喫茶パープルダリア
少し前から耳にするようになった「ネオ喫茶」。純喫茶らしい空間でありながら、純喫茶の定番商品を現代風にアレンジしたメニューが楽しめたりするのが魅力だ。 昭和以前にオープンした「レトロ喫茶」もいいけれど、平成や令和にオープンしていても、昭和や... -
ニセコのおすすめカフェ/ICOR/ニセコ山麓パーラー
「ニセコで静かな時間を過ごせる、おすすめカフェ3選」では、私がおすすめするニセコのカフェ「茶房ヌプリ」「有島記念館・ブックカフェ」「高野珈琲店」を紹介した。 前回の記事で紹介しきれなかった、ニセコのカフェをもう少し紹介していきたい。 ニセ... -
ニセコで静かな時間を過ごせる、おすすめカフェ/茶房ヌプリ/有島記念館・ブックカフェ/高野珈琲店
ニセコはスキーの聖地で、パウダースノーを求めて、世界中から滑走者が訪れるリゾート地だ。 ゴールデンウィーク頃まで滑ることができるので、スキー好きは4月もニセコへ通うのだそう。 4月の初め頃、スキーが趣味の夫と6歳の息子がニセコへ行くので、私... -
美ら海水族館だけでない、沖縄のおすすめスポット
沖縄本島への旅行で、まずは「美ら海水族館」へ行く予定を立てるという方も多いのでは。 ジンベイザメを身近で見られる機会はなかなかないので、沖縄に行く機会のある方はぜひ訪れるのがおすすめ。 美ら海水族館の見どころと、前回の記事では紹介しきれな... -
異色の建築家・梵 寿綱の建築を巡る 〜Vol.2
前回の記事「異色の建築家・梵 寿綱の建築を巡る 〜Vol.1」では、「日本のガウディ」と呼ばれる建築家・梵 寿綱(ぼん・じゅこう)氏の簡単なプロフィールや、都内に現存する梵氏がデザインした集合住宅の(主観的)おすすめランキング、ランキング5位の... -
異色の建築家・梵 寿綱の建築を巡る 〜Vol.1
「日本のガウディ」と呼ばれる建築家・梵 寿綱(ぼん・じゅこう)を知っているだろうか。 早稲田大学の近くに「ドラード和世陀(わせだ)」という集合住宅があるのだが、その独特な佇まいは、建築に興味のない方でも思わず見上げたくなるインパクトをもっ...