向島 カド
東京の下町と呼ばれる浅草のアサヒアートスクエアでソロパフォーマンスを上演した12年前は、東京の東側である下町が注目のおしゃれエリアなどと紹介されるとは考えもしなかった。
東京スカイツリーができてからというもの、東京ソラマチができたり、蔵前におしゃれなカフェが増えたり、下町エリアが活気づいてきて嬉しい。
とはいえ、下町らしさがピカピカの商業施設ばかりになってしまうのは寂しい。
以前から気になっていた向島の喫茶カドは創業63年。扉を開けるとずらりと並ぶ西洋絵画に、天井にはシャンデリア。ヴィクトリアンスタイルに下町の雰囲気が交じり合い、独特の空気が流れている。
お店の設計は文豪・志賀直哉の弟、志賀直三氏によって手がけられた。
看板メニューは野菜ジュースとくるみパン。活性生ジュースには、はちみつ、アロエ、セロリ、パセリ、グリーンアスパラ、レモン、リンゴが入っており、風邪など引いていても吹き飛ばしてくれそう。
重厚感漂う西洋絵画は店主さんが自ら描いているのだそう。毎年変えるそうなので、次に訪れた時にはどんな絵画に変わっているのか楽しみ。
【喫茶カド DATA】
住所:東京都墨田区向島2丁目9−9
アクセス:都営地下鉄新宿線「本所吾妻橋」駅徒歩15分
定休日:月曜日
名曲・珈琲 新宿 らんぶる
高層ビルや大型商業施設が建ち並ぶ新宿の中でも、新宿3丁目は、劇場や小規模なお店があったり、新宿中心部に比べて建物と建物の間のスペースが少し広くなってくるから落ち着く。
伊勢丹新宿店のある大通りから一本裏に、レトロなレンガの建物がある。階段を降りていくと、地下に広がるのは昭和にタイムトリップできる「純喫茶・らんぶる」だ。
約200席もある広いフロアで、外観からは想像もつかないような異空間が広がっている。
「らんぶる」とは、フランス語でコーヒーの色である「琥珀色」を意味する。
戦後、海外への憧れのあった初代オーナーがクラシック音楽を聴ける空間をつくったのが、この純喫茶の始まりなのだそう。
名曲喫茶というだけあり、店内にはいたるところに著名な作曲家の肖像画が飾られている。
赤いベルベットソファに豪華なシャンデリア、クラシカルな模様の床・・・重厚感のある空間に、純喫茶好きなら心ときめくこと、間違いなし。
ここで味わうココアは、ここ数ヶ月で味わったココアの中でもピカイチ。さすが老舗の純喫茶、コーヒーだけではなく、全てのメニューに自信をもって提供しているのだろう。
「らんぶる」で過ごす時間は、まるで自分が映画の主人公になったかのような、そんな優雅な気持ちにさせてくれる。
【純喫茶 新宿 らんぶる DATA】
住所:東京都新宿区新宿3-31-3 1F・B1F
アクセス:JR「新宿」駅徒歩5分 東京メトロ・都営線「新宿三丁目」駅徒歩2分
元旦休 営業時間 AM9:30~PM18:00(L.O PM17:00)
浅草橋 純喫茶 ゆうらく
2010年から蔵前にある稽古場で上方舞を習い始めて、11年が経つ。
下町の面影を残す東東京の中でも、蔵前の隣町である浅草橋には問屋街があり、帯留めに使うボタンを探したりと、掘り出し物を探すワクワクした時間を過ごした思い出のある街だ。
そんな浅草橋の西口を出てすぐのところに、緑色の看板「純喫茶 有楽」が見えてくる。
純喫茶に目がない私は、ちょうど歩き疲れて一息つきたかったのもあって迷わず入店。
約60席もある店内は意外と奥行きが広く、お店の中は常連さんばかり。下町らしい、飾らない雰囲気が漂う。
1973年から続く老舗の純喫茶で、元は船宿「有楽」だったが、喫茶店をオープンしてからは柔らかさを出すため、店名がひらがなになったのだとか。
豊富なメニュのスパゲティや軽食など、食べ物のメニューがバラエティに富んでおり、常連さんを飽きさせないような、ホスピタリティを感じる。
まるで外壁のように凸凹した壁は「ドイツ壁」というのだそう。
モーニングやランチの時間帯は混み合うそうだが、私は午後〜夕方のちょうど空いている時間に入ったので、真紅のレトロな椅子に腰掛け、静かな時間を過ごすことができた。
【浅草橋 純喫茶ゆうらく DATA】
住所 東京都台東区浅草橋1-2-10
アクセス JR総武線・地下鉄浅草線「浅草橋」駅から徒歩2分
定休日 日・祝・第2・3土
関連記事
パンやコーヒーが好きな方へおすすめサイトをcheck↓
食べログmall パンとコーヒー特集